9/8 宍道湖しじみ
出雲市宍道湖
ヤマトしじみ
淡水にすむ、マシジミ。琵琶湖にすむ、セタシジミ。宍道湖にすむ、ヤマトシジミ。があるそうです。
👉30秒のしじみ三昧まぜそば
本日もZIP! #旅するエプロン
— 池田 航 リラックマ食堂料理長 (@KohCuisine) September 8, 2023
生中継ご視聴ありがとうございます✨️!!
島根県宍道湖のしじみ本当に大きくて味が濃くて絶品でした♥️
作り方はInstagramに乗せますね😍https://t.co/MJiLXZiL7C
再来週から島根県の旬の食材、食の宝物紹介します😚
お楽しみに✨️!! pic.twitter.com/kHCOpS9Kdd
9/18 出雲そば
出雲大社
縁結びの神様として名高く、日本最古の歴史書「古事記」に記載があるほど古社
献上そば羽根屋さんへ
創業170年明治時代から皇室へ献上してきた。
出雲そば:からのまま、一般的なそば:殻を外す。
赤い丸い器に入れて提供するのが割子、出雲そばの特徴。
そばのトッピングも「山菜・とろろ・揚げ玉」が特徴のお店
👉30秒の3か国 割子そば
アメリカ:ガーリックシュリンプ
中華:バンバンジー
イタリア:トマトと生ハムのマリネ
今日は出雲蕎麦でアレンジレシピ作ってきました😍
— 池田 航 リラックマ食堂料理長 (@KohCuisine) September 18, 2023
島根県 #出雲大社 初めてお参りしてきました✨️⛩👏😑
ZIP! #旅するエプロン 島根編盛り上げて行きますよぉーー⬆️
#池田航 #伊藤楽 pic.twitter.com/EeEOdEoEnd
9/19 鯛めし
国宝 松江城
1611年完成:全国に12城のみ残る現存天守の一つ。
皆美館 創業135年
初代料理長が松江藩のお殿様の口に合うように考え出し代々受け継がれている料理
松江藩第7代藩主 松平治郷が汁かけご飯を好んでいた、だし汁に合うようにと鯛の身をそぼろに。
👉30秒の鯛めし風ミモザスープパスタ
ZIP! #旅するエプロン!
— 池田 航 リラックマ食堂料理長 (@KohCuisine) September 19, 2023
今日もご視聴ありがとうございました✨️!
鯛飯をイタリアンに大変身🤩
鯛めし風 ミモザスープパスタ🟡✨
茹で卵をザルで越して、パスタに散りばめてお花のミモザに見立てたパスタからインスピレーションが湧いて
今回の鯛飯と合体させてスープパスタにしてみました😊💓… pic.twitter.com/2TNf4aa0mn
9/20 赤てん
山本蒲鉾店さんへ 創業130年
魚のすり身(スケソウダラ・イトヨリ・エソ)のすり身に唐辛子を入れる。多い時で500枚売れる。
👉30秒の赤てんナゲッツ
マヨネーズとフライドオニオンを混ぜて赤点に挟んであげる。ハニーマスタードソースをつけて食べる。
ZIP! #旅するエプロン 島根編✨️
— 池田 航 リラックマ食堂料理長 (@KohCuisine) September 20, 2023
名物【赤てん】をアレンジ料理させて頂きました😍
みんなもぜひ島根にきて赤てん食べて見てほしい✨️!!
絶品です!ჱ̒˶ー̀֊ー́ )
#池田航 #伊藤楽 pic.twitter.com/6mMsq6lt4N
9/21ぜんざい
宇迦橋の大鳥居:高さ23m出雲大社参道に入る玄関口の鳥居。
出雲ぜんざい発祥の地
坂根屋 創業151年
伝統行事 神在祭、「神在餅・じんざいもち」と書いて「じんざい」が、「ぜんざいもち」になったと言われている。
出雲大社奥にある鵜鷺(うさぎ)地区で取れた[満月の時にだけ作る塩』
満月の時は海水の塩分濃度が上がる味わいが深く美味しい。
👉30秒のぜんざい餅ドーナツ
豆腐をつぶして餅粉を入れて練る、それにお餅を入れて揚げて小豆の入ったカップに入れて出来上がり。
おはゆー!☀️
— 池田 航 リラックマ食堂料理長 (@KohCuisine) September 20, 2023
今日はZIP! #旅するエプロン 島根編最終日😍
島根県の発祥名物 【ぜんざい】を使って絶品スイーツに挑戦🍰🍩🍴✨
ぜんざいってなんでぜんざいって名前になったかわかる!?😳意外な理由でした💓
#池田航 #伊藤楽 pic.twitter.com/q5NBo64147
島根も美味しい食材が沢山、アレンジ料理もお店の方も喜んでくださっていましたね。