月岡温泉 摩周
- バスクリーンのような温泉
- 歩きたくなる温泉街 お酒もあるよ
- 月岡温泉宿
今日の温泉宿 摩周

2020年売れた宿 大賞 新潟県 1位
2018年泊ってよかった宿 大賞
硫黄含有量全国2位の名泉を源泉100%
今回はじゃらんさんで予約させてもらった
じゃらんスペシャルウィーク高級宿厳選宿_7500円クーポン
高級宿限定2/12-2/13予約150000円~使える25500円クーポン(予約時)【さつき邸やまのは】あやめ : 和室/ベッドルーム/半露天風呂付
温泉 お部屋

内風呂、外風呂、サウナ
貸し切り風呂 1回 45分 2,200円(HP)
エメラルド色の温泉で気持ち良かったですよ
部屋からタオルを持って行かなくても、きれいなタオルが常備されていてとても感激しました。

半露天風呂付
お部屋の半露天風呂も24H 入り放題
家族5人で宿泊、
この1部屋でもいいくらい
でも4人用なんですって!
2部屋で予約しました。
お食事

家族5人でゆったり 優雅にお食事が出来ました


ちょっと贅沢のどぐろ
いただきました。
特別注文(予約時の値段)

朝食も食べきれないほど
おかず、全部美味しかったです。
ちょうど 米の流通がない時期だったので
新潟の美味しい白米をたくさん頂きました。
歩きたくなる温泉街

・あしゆ湯足美「足湯 夜には和傘照明で幻想的」
・源泉の杜「自称 日本一まずい温泉味わってみよう」
・月あかりの庭「昼は色とりどりの円柱オブジェ」
月岡温泉に行って、こちらを散策するのが楽しかったです。
・蔵KURA「新潟県内90銘柄セレクト試飲」
・旨UMAMI「無料であつあつ ご飯片手に試食」
ジャーに温かいご飯が用意してありました
・田DEN「「世界で1つだけのオリジナル煎餅が焼ける」
・香KAORI「プレミアムワインも試飲」
浴衣で試飲に来ている方もいました(笑
・米BEI「米粉を使った新名物スイーツ
うさぎ焼き」
季節限定?冷凍された うさぎ焼き美味しかった
・実MINORI「新潟ジェラート」
・甘AMAMI「新潟ショコラチョコ専門店」

・和NAGOMI「新潟発上陸カワイイ和菓子」
・煎IRU「カヌレとドリップコーヒー」
カヌレ美味しかったぁ
・恵MEGUMI「ドライフルーツ詰め放題」
35種類のドライフルーツ 迷っちゃう
・月岡餡「おはぎでも大福でもない
餡菓子専門店」
・駄菓子屋「わくわく感の駄菓子屋」
童心に戻って、お買い物
・コトリカフェ「紅茶やさん」
・月岡ブルワリー「月岡エメラルドエール、
湯上りペールエール」
ビールとピクルス 最高

月岡温泉宿
白玉の湯 泉慶
旅はくつろぎ、旅はよろこび、旅は出逢い、旅は癒し・・・・。 自家源泉「白玉の湯」を引湯した露天風呂で風を感じ、季節を感じる。そして、料理は新鮮な海の幸・山の幸を贅沢に使用。越後の四季の美味しさを存分に楽しむ
ご予約・お問い合わせ
TEL:0254-32-1111
公式サイト:https://www.senkei.com/
白玉の湯 華鳳
豪壮な華鳳門をくぐり、小高い丘の上に登り、館内に足を踏み入れると、ロビーの向こうに四季折々の表情を魅せる六千坪の大庭園が広がる。大浴場では、能舞台の檜風呂、露天岩風呂などで効能豊かな「白玉の湯」をゆったりと楽しむことができる。
ご予約・お問い合わせ
TEL:0254-32-1515
公式サイト:https://www.kahou.com/
華鳳 別邸越の里
白玉の湯華鳳の別邸としてオールスイートルームの全20室。ホテルの機能性やプライベート感と昔ながらの日本旅館のおもてなしの心の両面を兼ね備えた、ラグジュアリー旅館。
ご予約・お問い合わせ
TEL:0254-32-1515
公式サイト:https://www.koshinosato.com/
したしみの宿 東栄館
人の温もりを感じられるサービスをモットーとしている宿。自然なもてなしと気さくな雰囲気が人気だ。
ご予約・お問い合わせ
TEL:0254-32-2711
公式サイト:http://toueikan.com/
湯あそび宿 曙
玄関からロビーをぬけ、細い通路をこえると美しい庭園が広がり、和の趣がただよう。旬の料理と露天風呂、落ちついた客室に旅をもてなす宿の姿が見えるようだ。
ご予約・お問い合わせ
TEL:0254-32-2111
公式サイト:http://www.yado-akebono.jp/
ホテルひさご荘
大浴場に露天風呂、バリアフリーの庭園貸切風呂全てで自慢の温泉を満喫できる。そして料理長が趣向を凝らした季節の会席料理は地元食材に対するこだわりも感じられる。
ご予約・お問い合わせ
TEL:0254-32-3111
公式サイト:http://hisagosou.com/
摩周
2018年、館内全域をリニューアル。利用形態に合わせて選べる5つの客室タイプを設え、料理は出来立てを味わえる2つのレストランで。趣の異なる4つの露天風呂では、庭園を望みながら名湯月岡の湯を源泉100%で楽しめる。
ご予約・お問い合わせ
TEL:0254-32-2131
公式サイト:https://www.masyuu.co.jp/
割烹の宿いま井 五十嵐邸 結
本格的な木造和室の宿。鳥が舞い、木々の息吹がきこえるお庭。料理は予約分のみを吟味して仕上げる懐石料理。
ご予約・お問い合わせ
TEL:0254-32-3000
公式サイト:http://www.ky-imai.com/
広瀬館 ひてんの音
数寄屋造りのたたずまいに落ち着きを感じるとともにすべての客室から庭園が眺められるのもうれしい。料理はすべてお部屋出し、旬と吟味とセンスのある宿。
ご予約・お問い合わせ
TEL:0254-32-2421
公式サイト:http://www.hirose-hiten.com/
ホテル清風苑
男女合わせて4つの大浴場に12の浴槽、うち6つが露天風呂。2つのサウナとお風呂三昧の宿。6つの露天風呂には、お湯かけ小僧の石像があり、温泉巡りが楽しい。
ご予約・お問い合わせ
TEL:0254-32-2000
公式サイト:https://www.seifuen.com/
村上館 湯伝
旬の素材を活かした月替わりの会席風料理が人気の宿。二つの源泉貸切露天風呂と四種類の露天風呂付き客室など楽しみ方も多彩だ。
ご予約・お問い合わせ
TEL:0254-32-2231
公式サイト:http://www.murakamikan.com/
ホテル太洋
和風の客室10室のこじんまりとしたこの宿は、家族的なサービスが自慢。少人数のお客様には、お部屋でゆっくりと食事できるのがうれしい。
ご予約・お問い合わせ
TEL:0254-32-2411
湯宿あかまつ
全6室の素泊まり型の小さい温泉宿。シングルルームもあり、お1人様でもお気軽に宿泊できます。館内Wi-Fi完備。持ち込み無料。
ご予約・お問い合わせ
TEL:0254-20-8201
公式サイト:https://www.yunoyado-

数々の特徴を持つ温泉
源泉は51度
泉質は「含硫黄―ナトリウム―塩化物泉」(弱アルカリ性低張性高温泉)で美肌の湯として日本トップクラス。入浴すると肌がつるつるに若返り、また身体が芯から温まり、長時間体内に残ることから「美人の湯」「不老長寿の湯」として有名。
皮膚の角質を溶かす作用
お肌ツルツル。漂白・殺菌作用で自慢の美白肌へ。
その他にも、肩こり、婦人病、皮膚病、切り傷、切り傷、軽度の高血圧、糖尿病、喘息、痔病などにも効くと言われている。
月岡温泉は
入浴剤と勘違いされるほど美しいエメラルドグリーン。 月岡温泉の水の色には、7つの顔があると言われており、普段は鮮やかなエメラルドグリーンの色をしている。そうかと思えば乳白色に変わったり…。季節やその日の天気や気象条件によって微妙に色が変化する。
月岡温泉の効能
神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進
きりきず・やけど・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病・糖尿病、美肌
まとめ
初めて新潟の温泉宿に泊まりました。
街歩きが出来るところが魅力的、目を引かれたのはエメラルドグリーンのお風呂
高級感があり、高いところはやっぱりいいんだなぁと実感
時間がなく街歩きも早足になりましたが、他の宿にも泊ってゆっくり回りたいと思っています。
リピートで調べていたら・・・
・体験型酒蔵リゾート 五階菱 https://gokaibishi.com/
・KIKUSUI蔵GARDEN https://kikusui-sake.com/home/jp/
新しいところも出来ていて、楽しみにしています。
また、越後湯沢駅 ぽんしゅ館https://www.ponshukan.com/yuzawa/
楽しかったので、お車ではない方は是非行ってみてください。